投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
「夕張メロス」の更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
夕張メロス
youbari.exblog.jp
ブログトップ
思ったよりおもしろいはずだから、だまされたと思ってだまされて!!
by hero_nao
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カテゴリ
ブログ向上法のこと
自分のこと
誰かのこと
今日のこと
日々思うこと
観たこと聴いたこと
野球のこと
笑えそうなこと
マンガ50冊のこと
フォロー中のブログ
もう、踊るしかねえじゃねえか。
しゃっこいカツゲンとザンギ弁当
時代‐イマ‐を生きる
どんどこどん
リンク
↓知り合いさんたちのもろもろです
Project Revolution-PowerPlayBlog
MSTT -南房総の空と鉄道の旅-
樹のぐだぐだ日記
*はなのはなしをはなします*
ずんごと
タンバリンの逆襲3
Claustrophobia
Shall I differentiate your profile line?
おかんはラグビー部
Today is the first day of the rest of my life.
ピヨゲーターですがなにか?
おでんはじめました。
Days with Chaos
僕とラリアット
書いたら消す日記
助走序章
↓ベイスタ話がすごく詳しく載っています。
横浜ベイスターズを熱く語る!
1日1ベイ!
ホッシー君の憂鬱
↓ランキング参戦中!おもしろいと思ったら1日1回クリックお願いします!!
人気blogランキング
にほんブログ村
ブログサーチ
検索
その他のジャンル
1
ブログ
2
スクール・セミナー
3
哲学・思想
4
ボランティア
5
介護
6
科学
7
コスプレ
8
ネット・IT技術
9
健康・医療
10
ライブ・バンド
ファン
記事ランキング
新世代深夜番組、ローカル局で発見!
21分音符。 昨日...
【好評シリーズ】オヤジの背中
桂34。 テレビのスタ...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
カテゴリ
:自分のこと( 11 )
左ヒジを脱臼しながら考えること。
[
2005-07
-30 17:39 ]
吉と出るか、田と出るか。
[
2005-06
-30 23:10 ]
漢字の覚え方は「手ム矢、手く三(み)タ」
[
2005-06
-22 23:35 ]
野茂英雄はパイオニア
[
2005-06
-17 15:23 ]
エンタの神様ってもともとはMr.マリックとか出てたはずじゃ・・・
[
2005-06
-07 20:11 ]
鼻からスイカが出るほどほしいもの
[
2005-06
-02 19:42 ]
いくら桑田でも100km/hは出るよ
[
2005-05
-31 23:53 ]
平静と情緒不安定のあいだでもだえるケモノ
[
2005-05
-25 23:54 ]
棚からぼてっと
[
2005-05
-23 21:17 ]
現代人というのは、常にイスに乗って移動するそうです
[
2005-05
-17 23:32 ]
はじめま!
[
2005-05
-16 20:00 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示
1
2
次へ >
>>
左ヒジを脱臼しながら考えること。
72B鉛筆。
最近、歩いてると左ヒジが脱臼します。
プリッっていいながら脱臼します。
ただ歩いてるだけなのになぜかヒジが脱臼します。
そんなに腕ふりまくって歩いてないのに脱臼します。
右はなんともないのに左ヒジが脱臼します。
カバンを逆にかけても脱臼します。
ブルブルブルってやるとまたちゃんとはまります。
でも歩くとまた脱臼します。
そしたら今度はフンガフンガってするとまたちゃんとはまります。
走ったらたぶん、脱臼とはまるのが同時に起きて楽しいことになります。
近所の子にぬめぬめのお兄さんとよばれること間違いなしです。
最近、ヒゲをそるのがすごくおっくうだ。
そんなに濃い方でもないが、自分的にめんどくさい。
できればそらないでいたいのだけど、そらないといろいろまずいので、そる。
そそるので反る。反るのでそそる。
そういえば9月は長旅に出るのでありまして、人にあまりあわなそうなので、そらずにどこまでいけるかなんてことにもチャレンジしてみたいところです。
気づいたら、コメントが100件を超えていた。
どうもみなさま。
気のきいたことなんて言えやしませんが、とりあえずありがとうございます。
よく考えれば自分もそのうちいくつか稼いでるので、ありがとうございます自分。
ホントは100件カウントダウン企画なんかもうっすら用意していたのですが、まぁいいや。
ちなみに言いたくはないですが、100件目はNでした。ゆずライブがどうとかいうやつ。くやしい。もちろんなんにも出さない。次の人の次の機会にとっとく。
▲
by
hero_nao
|
2005-07-30 17:39
|
自分のこと
吉と出るか、田と出るか。
アタック44!
十代最後の年、半分終了。
僕はあれこれときっちり決められている仕事が苦手だ。
大枠だけあってあとはなんでもいいから自由にやってくれというのが一番やりやすい。
その場でにテキトーに考えてどうにかするというのが好きなのである。
自分がそうだからか、人にお仕事をお願いするときもたいていはそうだ。
自分でなんとか考えてきてくれ~ってなることが多い。
よくいえば自主性重視、悪くいえば放任主義。
ジーコみてぇなもんか。いや、そんなたいそうなもんじゃねぇよな。
すいませんすいません。
いま僕がいっしょにがんばっている人たちは、わりとそれがあっているらしい。
みんな本当によくやってくれていて感動しまくり。
僕は何もしていないのにみんなが勝手にガシガシやってくれるのでありがたい。
おかげでビッグイベントの初日は大成功。
長老には、ここ5年で一番の出来だと言ってもらえたり。
明日がそのビッグイベントの最終日。
どうなることやら。
とりあえず、温存しておいた秘密兵器2人を投入するので楽しみ。
もう失うものはなにもありません。
ガッ
とやって
ワッ
と終わらせてやりますよ。
いや~それにしても僕は恵まれています。
最初このメンバーでやっていくってなったときは、正直、
で、オレにどうしろと?
って思ったこともありましたが、今や完全にこのメンバーしか想像できないですからね。
明日は区切りの日というかけじめの日というかになりそうなので、きちんとピリオドを打てたらいいなと思います。
▲
by
hero_nao
|
2005-06-30 23:10
|
自分のこと
漢字の覚え方は「手ム矢、手く三(み)タ」
37もんた。
突然ですが、
僕はあいさつが非常に苦手です。
誰かが「これだけは絶対許せない人間は?」という質問に「あいさつのできない人」と答えていたことがありましたが、そのとき
「あっ、オレってサイテーなんだな」
って思いました。
そう、
オレはサイテーなのです。
あいつほどではないですけど。
照れるというんでしょうか。
そんなこといったって人として当たり前のことじゃないか、そんぐらいできなくて生きてけんのかいなってあきれられそうですが、だってそうなんだからしょうがないじゃん。
へんっ。
直したいんですけどね。今後の重要な課題。でも愛想よくなったらもうオレじゃないよね。
なんつーか、親しい間柄とかだと恥ずかしかったりっちゅうか。
「こんにちは」じゃなく「こんちは」
「ありがとう」じゃなく「あぁとぉざいます」
「さようなら」じゃなく「じゃ、また」
「おはよう」じゃなく「うーす」
ダメ人間。
第一回ダメ人間コンテストでベスト8にギリギリ入れないぐらいの実力。
どーぞ軽蔑してやってください。
あとね、対向してくる人にあいさつするタイミングがわからない。
とりあえず手ふったりすんだけど近づくまでの間がイヤだ。
どうしよう、っていう。
目が悪いからあんま気づかんし。
うげ~。
うぇ~ん。
なんでやね~ん。
なにぬね~~~ん。
とりあえず懸念の吐き気はおさまった。
あさってまでは大丈夫だろうと思う。
心配してくれたかたがた、まいどまいどどーもね。
▲
by
hero_nao
|
2005-06-22 23:35
|
自分のこと
野茂英雄はパイオニア
はじめの32歩。
きのうはエキサイトブログの史上最大規模のメンテナンスだったそうで、いろいろとトラブッてたみたいですね。
書き込めないはずが、ためしにケータイから投稿したらちゃんとなってました。
まあいいや。
気を取り直して今日からきちんと再開。
今晩も毎週定例のロング会議。
そろそろ大詰めなので、気合と体力をガンガンふりしぼり、そして維持しなければ。
いったいどういう会議なのかというと、「学園祭よりひとまわり小さいようなイベント」をつくるための話し合い。
前に書いた「サークルのようでサークルでない組織」の活動の一環です。
活動内容はかんたんに言ってしまえば「イベント企画」であり、現在は年間2本のビッグイベントと、いろいろさまざまもろもろな活動(本をつくったりお勉強会やったり)が主です。
僕はこの組織2年目の中堅ポジションにいます。
で、今日の会議の議題は、ビッグイベントの片方について。
このビッグイベントの中での僕の役割は、
「なんかおもしろいことやれ!!」
である。
ここ2ヶ月はほとんどこれのことを考えている。というわけでもなくて、けっこう遊んでたりぼーっとしてたりするな。
ここ2ヶ月、僕がどんなことをしてきたかをふりかえったり予想したりしてみた。
才能を探す
→才能を見つける
→才能に惚れる
→才能を集める
→才能を発揮してもらう
→才能に感謝する
なんにもしてねぇじゃんオレ。
で、結局何してんの?って感じ。
クリエイトというよりメイク。
クリエイターというよりプロデューサー。
いやもっともっと全然それ以下でしょう。
なぁ~んにもしておりません。
おもしろいやつ見つけてきて「あれ考えてきて」「そんな感じでがんばって」「これやってよ」「「どっかテキトーでいいよ」って言うだけ。
でも性に合ってるといえば合ってそうな気がする。ラクだし。
こんな僕につきあってくれているメンバーのためにも成功させなくては。
当日は客席をかつてないほど
あばばば
な状態にしてやる。
見ていやがれってんだ。
うちのメンバーは精鋭揃いなんだからな。
▲
by
hero_nao
|
2005-06-17 15:23
|
自分のこと
エンタの神様ってもともとはMr.マリックとか出てたはずじゃ・・・
だんご23兄弟。
今日は自分の好きなものベスト5に入る「お笑い」の話。
ん~でも某番組がよくわからん感じにお笑いブームなんぞを牽引したり、
某番組が爆笑編と熱唱編にわかれたころから熱意が薄れたり・・・
いかんいかん、ネガティブになったらダメだね。
つーかね、正直、最近はお笑いあんまり見てないんで、これ見てる人のほうがよっぽど詳しいと思うから、堂々と偉そうに書くのは非常な恥ずかしさを伴うのですよ。
ない知識をひけらかしてる感じ、おしげもなくガンガン知ったかしちゃってる感じ。
まぁ読んでる人には関係ないか。
平凡なお笑い評論はちまたにあふれていますので、知識のなさを、せめて「着眼点の斬新さ」とかで補っていけたらいいと思います。
お笑いにのめりこむきっかけはNHK
「爆笑オンエアバトル」
でした。
・・・う~んなんか平凡だ。
一番好きな芸人さんは
「フットボールアワー」
と
「アンタッチャブル」
でした。
・・・む~、どっちも有名すぎる。
今年ブレイクするだろうと思う芸人さんは
「バナナマン」
です。
・・・ぐー、これはリアルにありそうでなさそうだよな。
別に溺愛はしないけどテレビに出てたらなんとなく見ちゃうのは
「おぎやはぎ」
です。
・・・てか、わりとみんなそういう感じかもしれない。
そういえば明石家さんまさんが言ってましたけど、おぎやはぎはもはや中堅ってことになってるらしいですね。
全然関係ないし脈絡ないね。
「笑林寺2」
(司会・コロッケ 佐藤江梨子)という番組で初めて出会い、うわ~すげえおもしれ~なんだこいつら~なんでオンエアバトル落ちるんだ~この審査員センスないよ~とか一人で大騒ぎしてたのは
「アンガールズ」
と
「WAGE」
でした。
「アンガールズ」はもはや説明無用だと思いますが、ん~でもあのころはジャンガジャンガやってなかったし、ロングコントばっかだったなあ。
警察のネタなんかビデオで何度もみて笑ってたなあ。
「WAGE」は『平成のドリフターズ』というキャッチフレーズの5人組。
正直
「アンジャシュ」
よりうまいんじゃないかなあというぐらいよくできたコントやってた。
もっとみる機会が増えるといいなあ。
そういえば
「カンニング」
も虎ノ門という番組の中だけでしか見られなかったのになあ。
めちゃイケの笑わず嫌い王に出ると聞いて「カンニング出るのか!!みんな知らないでしょ?こいつら脂っこいぞ~~」って大騒ぎしてたら、
クラスで唯一カンニングを知っていた女の子に怒られたなあ。
「アタシも知ってんだけど。」
そして、
「カンニング嫌いだし」
最初M-1でみたとき「うわっやべ、アンタッチャブル負けるよ~ウケるなよ~頼むからこれ以上ウケるな~」って畏怖の念を覚えたのが
「南海キャンディーズ」
。
でもやるネタはいつも同じだし(オレの間が悪いのかなあ)スタジオトークでは全然しゃべれてないのでちょっとげんなりしてる今日この頃。
「とろサーモン」
はめちゃイケの笑わず嫌い王で一度みただけですが、おもしろかったなあ。むちゃくちゃおもしろかった。
「すかし漫才」とか言われてましたねえ。結成からまだ日も浅いようで、オレ的には期待のコンビです。もっとネタみたいよ~
逆に最近勢いないなぁって思うのは
「笑い飯」
。すごく残念なんだけど。
天狗になってるってことはないんだろうけど。いや、そういう芸風なのかな。
M-1でみたとき死にそうなくらい笑ったつーの。
あまりにも無名で、あまりにも期待薄だったので、よけいにおもしろく感じちゃったのかな。
客ってのはぜいたくだよなあ。おもしろくなったらなったで、さらにもっと上を要求しちゃうんだから。残酷残酷。
あとは
「りあるキッズ」
とかかなあ。こないだオンエアバトルで落選してましたけど。
でも普通に
「ダウンタウン」
や
「爆笑問題」
、
「ナインティナインのオールナイトニッポン」
とかも大好きなんですよね・・・
まあ今日の結論は
「WAGE推し」
ってことで。
いや~「ゲンセキ」とか「お笑い登龍門」とかもっとちゃんとチェックしたいんですけどねえ。
▲
by
hero_nao
|
2005-06-07 20:11
|
自分のこと
鼻からスイカが出るほどほしいもの
十八郎。
やれやれ。
最近のキーワードは
「風」
。
追い風もあり、向かい風もあり。神風も台風もはたまた暴風雨もあり。
ほかにも、風邪気味だったりなんかいろいろ。
うん、まあいいや。なんとかしてやる。
見てやがれクソ野郎!!
そういえば最近気づいたんだが、オレってけっこう
「強気」
だ。
たぶんただバカなだけなんだけど、でも
「強気」
だ。
「ふん、負けねえ!こいつにだけは絶ぇぇぇぇっっ対負けねえっっっっ!!!」とかとか、
「どうにかなるから別にいいっつーの!!」とかとか、
「たぶんだれかがなんとかしてくれるから平気なんだよ!!」とかとか、
「テキトーでもまあいいじゃん?」とかとか。
―――――やっぱただのバカですね・・・
つーかよくわかんねえな。どの辺が強気だ。
でもね・・・ホントにその辺歩いてるやつに勝負挑んじゃうっつーかね、すぐライバル視します。
だからオレの視界に入るときは注意ですよ。
知らない間に決闘挑まれてるかもしれませんよ。
しかしいったい何で闘うつもりなんだ?
テニスか?
サッカーか?
意外にもお勉強か??
もしかしてもしかして
食べられるものか?
ぐ~。
このブログ「夕張メロス」、だんだん見てくれる人が増えてきました。
ヒット数も順調に伸びてます。
そこのあなたのおかげです・・・!!
これからも見捨てずに末永くどうぞよろしく。
僕の素顔を知らない「一般の人」にももっと見てもらえるようがんばります。
ではでは。
▲
by
hero_nao
|
2005-06-02 19:42
|
自分のこと
いくら桑田でも100km/hは出るよ
第16弾。
あー、もう2005年も12分の5が終わっちゃいましたよ。
今年の目標は、
「 」
うーんとえーとなんだったっけなぁ。
想像に任せておこう。
今日は僕の嫌いなものランキングに、梅干しに続く栄光の第2位に堂々輝くもの、
「ノミカイ」
でした。
ノミカイは嫌い。というか酒が嫌ぃ・・・・・・
というかというか、遊んでたら幹事とともに遅刻するというヒドイありさま。
申し訳ないよなぁ・・・何様のつもりだ。バカかオレは。
猛省。
いろいろと考えてたのに何にもできなかったし。
まぁいいやな。ダメージ食らうよりはいいよ。
さてさて、これから2次会のボウリングらしい。
とりあえずガムばる。
▲
by
hero_nao
|
2005-05-31 23:53
|
自分のこと
平静と情緒不安定のあいだでもだえるケモノ
あっ、気付いたら十日目ですね。
早いもんだ。
これからもがんばりますよ。ええ。
今日はスーツに着替えて、とある年一回の会議に出席。
この会議、規模はなかなかデカい。
学内最大の教室に100名以上集めて行いました。
僕は運営側であると同時に、この会議で役員に選出されるのです。
こう書くとおおげさにきこえるし大変だと思われるかもしれませんが、
台本は全部あるし、答弁はボスがすべてするのでアドリブを怖がる必要もない。
この辺がなんかイヤなんですよね、この会議。ここだけの話ですけど。
やらせ感というか。予定調和的というか。なぁなぁというか。
だって「圧倒的多数で承認される」のが台本に書いてあるんですよ。
議長解任あいさつの原稿すら決められてるんですよ。
決められたことを決められたとおりにすることは大事だし、そういうきちんとした会議なのですが、
僕は若干違和感を覚えたのであります。若干。
とかなんとかいってるうちに、予定どおり役員に信任されまして。
僕は新役員を代表して就任のことばを述べることになっていました。
もうこれがドッキドッキもんでして。
一日中ぼーーっとして、とるもの手につかずでした。
授業に出る気持ちが全然起きなくて、無気力。
おまけに風邪ひいちゃったし。のど痛いわくらっくらするわ。ほかの人たちにも風邪の症状が出ていましたので、流行っているのかもしれないですね。
その人はそうとう深刻そうでした。お大事に。
わぁわぁ言っていても時間は迫ってきます。
う~緊張する~
この雰囲気の中でおちゃらけたこと言わなきゃいけないのは辛い。
そう、おちゃらけたことを言わなきゃいけないのだ。
しかも相手は趣味もツボも違う100人。難しいよこりゃあ。
とりあえずネタは書いた。あとはこれを読むだけだ。
しかし直前まで悩む。これウケるかなぁ。スベッたらどうしよう。
みんなに新鮮なおもしろさを味わってほしかったので、誰にも相談しないしリハもなし。
自分の中でだけ審議して、何度も何度も繰り返す。
ウケる場面とスベる場面。どっちも克明に想像できちゃうんで、迷う。
マイクを持った瞬間、腹を決めた。
やろう。
そして、やった。
全員が腹を抱えて大爆笑というほどでもなかったが、シーンとしたわけでもなかったので、まぁ成功である。
あぁ、人を笑わせることがこんなにキツイなんてね。
知ってはいたけど知らなかったなぁ。
その後、ミニ打ち上げがあったのだが、メシ通らず。
抜け殻のようにぐったりしていた。
とりあえずこれで今月の山は越えたかなぁ。
▲
by
hero_nao
|
2005-05-25 23:54
|
自分のこと
棚からぼてっと
8マン。
このブログにリンクをはらせてもらっている
「もう、踊るしかねえじゃねえか。」
のitokingdomさんにも言ったんですが、
自分ダメなんですよ。
偉大だなと思ってる人とか、尊敬する人とか、惚れてる女とかと話すのが。
めっちゃ話して仲良くなりたいんですが、それがかえってダメなんですね。
常にベストな自分をみせなきゃとか思って力んでしまうんですね。
よく見せたい、よく見られたいと思えば思うほど何も言えなくなるし萎縮しちゃう。
寝ようと思えば思うほどなかなか寝つけないのと似てますね。
昔っからその傾向が非常に強いです。
せっかくのぼたもちも地面にぼてっ、なわけです。
またとない千載一遇のチャンスをつかみきれないわけです。
そんなわけでitokingdomさん、別に苦手とかそういうわけじゃないんですよ。こちらが一方的に縮こまってるだけですので。
あー、もっといろいろ書きたいことあるのですが、時間がないのでまた後日きちんと補足します。
なんだか今日は完全に超私的で、itokingdomさんへの言い訳みたいになっちゃいましたねぇ。
▲
by
hero_nao
|
2005-05-23 21:17
|
自分のこと
現代人というのは、常にイスに乗って移動するそうです
こんばんは。ブログ歴2日です。
今日は都内某所で某氏と、今夏始動予定の某企画の下見も兼ねて落ち合う。
とある分野について、かなりマニアックな話をする。
・・・って、これだけじゃなんのことやらさっぱりだと思いますが、
今の段階ではまだ発表するわけにはいかないのです。
ごめんなさい。
その某氏との会話の中で、
「おまえの”とりえ”って何だ?」という話になった。
う~ん、そう言われるとマジで困る。
たぶん、身長だけでいったら、自分でもそれなりにいい線いってると思う。(でも、からだ全体の筋肉のバランスを考えたりすると、ちょっとアレです)
あとは、ちょっと前までは歯並びも自慢だったのですが、最近よくよく見ると、
なんかこころなしか前に出ているではないか。親知らずの影響かなぁ。それでも悪いというほどではないと思うんですけど。
ほかには剃り残しのあごひげをジョリジョリいじったり、のどぼとけをさわさわするのもなにげに好きです。
いや好きとかそういうことじゃないよな。僕は、自分のことが世界で一番嫌いなのだが、もしかしてナルシストだったりっ!?
今日は非常に感動した講義なんかもあったりしたのですが、紙数が尽きましたのでまた後日ゆっくり書くことにします。
それにしても初回とはうって変わって、漢字が多くて、トーンもなんだか落ち着いちゃいましたね。
慣れか?めんどいだけか?
【おわび】今日、僕のジコチューな行動のおかげで、ちょっとでも迷惑をこうむったりイヤな気分になったすべての人におわび申し上げます。ごめんなさい。
また、僕に対していろいろお気遣いいただいたすべての方、どうもありがとうございました。
またがんばれます。またがんばります。
▲
by
hero_nao
|
2005-05-17 23:32
|
自分のこと
1
2
次へ >
>>
ファン申請
※ メッセージを入力してください